めがねのまち、福井県のアイウェアショップ『ふくいめがねSpot AOSSA店』のスタッフブログです。
福井駅東口すぐ アオッサ2Fにて営業中!国産ブランドを中心に沢山のメガネを展示販売しています。

出張修理



最近ちょっと夏バテ気味。


こんにちは、シンヤでございます。


今日は朝イチでお客様からお電話がありました。


なんでもレンズが外れてしまったとの事。


昔からのお客様なのですが、


ちょっと体が不自由でご来店が難しい方なので


ちょっと出張修理に行ってきました。


何度もお伺いしているのですがいつも道に迷う…


ネジを交換して調整して…


大した修理ではなかったのですが、


「いつもありがとうねぇ」の一言と笑顔


この顔を見るとやっぱり接客業はやめられないなぁ…


って思います。



スタッフ一同、皆さんの笑顔を原動力に頑張っております!





んで、



帰りがちょうどお昼になったので



当店のお客様でもある


イタリアンカフェ 「チョコラータ」さんで昼食を頂きました。


110627.jpg

「越のルビーのつけ麺風冷製パスタ(大盛)」


トマトの酸味が効いていて夏バテの僕にピッタリでした!



夏季限定らしいので気になる方はお早めに。



よーし、美味いメシも食ったし午後からも頑張りますかー!



trackbacks (0)

comments (0)

申し訳ありません!

こんばんは!




今日はグラスジョイ ミーティングの為、




ブログをお休みさせて頂きます!




また明日から更新していきますので




よろしくお願いいたします!






では!

trackbacks (0)

comments (0)

すけすけ!!

こんばんわ!!






お久しぶりの ウジハラです こんばんわ。






さてさて 本日は 新商品の紹介をさせていただきます。






今日も  Anne et Valentin から!





venti.jpg


VENTI \34,650- (一番下のやつですね)







今期のフレームの中で ボクが一番好きな一本だったりします☆








以前 展示会にて アンバレの女性スタッフさんが掛けていて 








すごくオシャレで印象に残っている一本なんです。









こちら ピンク×クリアのやつでした。インパクトはありますが







本当に さらっと掛けて頂ける オシャレなカラーです!!! 








VIN1.jpg











他にも この パープル×グレーのカラーリングも落ち着いたイメージできれいです。




vin2.jpg







ブリッジ(左右のレンズの間の部分です)のデザインも クラシックなイメージでかわいい!












形としては ちょっと 上下幅が深めのウエリントンタイプ




VIN3.jpg





大きさも 小さ過ぎず 大き過ぎずなちょうどいいサイズ。







そんなにクセの無いデザインなので どなたでもお似合いになるはず☆







あとは この 特徴的なカラーリングで コーディネートにインパクトを!!













まさに アンバレならでは!の一本。  ぜひぜひ 掛けにきて下さい!!!!

trackbacks (0)

comments (2)

キャンペーン!!

こんばんは!



只今遠近両用レンズセール真っ最中なのですが!







実は!








我らが東海光学さんより







「脳科学メガネレンズ 違いがわかる、心地よさ。

プレゼントキャンペーン!」(長っ!)




を開催中です!


CIMG5685.JPG





今グラスジョイでも超オススメしている





「脳科学レンズ:レゾナスシリーズ」をお買い上げのお客様が





対象で、キャンペーン期間中にご購入頂くと、



CIMG5686.JPG




この中から抽選で もれなく 当たります!





でも これじゃ ちょっと見にくいですね。。。




詳しくは、




http://www.tokaiopt.jp/cp2011/





コチラまで!




キャンペーン期間は








7月31日まで!






このチャンスをお見逃し無く!!






では!







あっ







ブレイン君の紹介忘れてた。




drbrain.jpg





この ブレイン君 は





東海光学のマスコットキャラクターです。






ブレイン君「雑…」





では、また!

trackbacks (0)

comments (0)




まだ6月なのに暑いですね…


アイス食べたい。



さて、今日の1本は



BOZ


NICELY



nicely1.jpg



クリックで大きい画像が見れます。


ゴージャスな印象のBOZフレームの中では比較的シンプルなデザインの1本。


ですが


テンプルはこんな感じで



nicely2.jpg



6枚の板が組み合わせてあります



よく見ると真ん中の1本だけ色が違ったり



フロントからラインが繋がるようにデザインされています




変わったものをかけたいけどハデすぎるのはちょっと…



という方に



will do NICELY(ピッタリ)な1本ではないでしょうか。

trackbacks (0)

comments (0)

明日は

こんばんは!




上山です。





明日は月に一度の





補聴器相談会!






パナソニック補聴器さんから





スタッフが来て頂いて、






お客様との補聴器相談 & ボクたちの研修






していただけます!








そして!






新しい補聴器が発売されました!






明日はきっとその機種について色々とお話があるはず!





周りに耳の聞こえ方に違和感や聞こえにくくなってきた方が






いらっしゃいましたら、是非コチラへ!!






補聴器相談も、聞こえの測定も!補聴器体験も!!補聴器貸し出しも!!!





みんな無料です!






メガネクリーニングや調整にくる ついで 感覚で





来て頂いて結構です!!




img_01.jpg



新しい機種に関しましてはまた後日




発表したいと思います!




というか、補聴器の種類をご紹介しますね!




では、また!!






ブレイン君の紹介はまだ先になりそうです…



drbrain.jpg


ブレイン君「!?」

trackbacks (0)

comments (0)

こんどる2



本日21日はアオッサ休館日により


月1回の定休日を頂いております


スタッフ一同今日一日ゆっくりお休みを頂いて


また明日から皆様のご来店を全力でお待ちしております。




さて、昨日は再びこの方がご来店されました!


110621.jpg



そう!コンドルズの藤田善宏さん

とその横で気持ち悪い笑顔の僕。



少しお話する時間を頂けたので



メガネについてアレコレお話しして



ちょっとムチャなお願いをしたのですが



快く引き受けてくださいました



いやー、ほんっと気さくでいい人でした。




そのムチャなお願いについてはその内ご報告できるかもしれません…



多分忘れた頃に(笑)

trackbacks (0)

comments (0)

お先に

こんばんは!



上山です。




もうすぐで定休日です!








明後日の火曜日




21日





AOSSAは3階まで お休みしておりますので





お気をつけください〜!






今日は短いですが こんへんで!




では!



drbrain.jpg




あ、今度ブレイン君を紹介しよう。

trackbacks (0)

comments (0)

泡?

こんばんは。




上山です。




昨日ブログを書いていたのですが、





何故か消えてました。





ショック。






まぁ、内容は とうとう 梅雨入り しましたね〜






ってなコトでしたが、






とりあえず!





今日は梅雨っぽく じめじめ して





蒸し暑いので、早く家に帰ってサイダーを一杯やります!


CIMG5671_high.jpg




kamuro spuma  \45,150




爽やかですよねー。涼しげな感じがgood!




ちょっと今日は忙しいのでこの辺で。




では!

trackbacks (0)

comments (0)

バラ




今日も1枚



バラでいきましょう



FLEYE by AKITTO


ros (ロス)



ros110616.jpg


写真をクリックすると大きい画像で見れます



横顔を華やかに



でも決して派手な印象にはなりません



少しツリ気味ですが



かけてみると意外にやさしいレンズ形状



このブランドの全モデルに言える事ですが



女性の顔にとてもよく馴染む形をしています



デザイナーの川上さんの描く玉型(レンズの形)は



本当にキレイですね。

trackbacks (0)

comments (0)

 ブログ TOP へ
Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Profile