めがねのまち、福井県のアイウェアショップ『ふくいめがねSpot AOSSA店』のスタッフブログです。
福井駅東口すぐ アオッサ2Fにて営業中!国産ブランドを中心に沢山のメガネを展示販売しています。

モーブス。

こんばんは!今日も上山です。





魔法もじゃもじゃ戦士、氏原さんは






ワルプr





じゃなかった、







結婚式で今日明日とお休みを頂きまふ。







代わりに明日はシンヤさんがヘルプにこられます!








生シンヤさんを見られるチャンスですよ!








今日はmobusより



再入荷、新入荷商品をご紹介!



まずは再入荷商品!

M3035正面.JPG



M3035 BKカラー ¥6,800


M3035テンプル.JPG



こちらは入荷してあっというまに




店頭から姿を消した人気モデルです!




オン、オフも問わず、服装も気にせずかけられる





オールマイティーフレームです!




そして新入荷のコチラ

M3031正面.JPG



M3031 DRカラー ¥6,800


M3031テンプル.JPG


このテンプル、うねうねしてます!




こんなうねうねで大丈夫か?



大丈夫だ。問題ない。




実は以外とフィットして掛けやすかったりします。



そして今は3周年セール中!




レンズ20%オフにより






通常価格¥5,250のレンズは¥4,200に!





先ほどのmobusとあわせても




\11,000!!でできちゃいます!




度数の強い方でも




超薄型非球面レンズ¥9,450が



¥7,560に!!






通常なら¥16,250かかりますが






今なら\14,360でできちゃいます!


是非この機会をお見逃し無く!!




では!

trackbacks (0)

comments (0)

ご入学!

こんばんは、上山です。




昨日、今日とあちこちで入学式が行われたみたいで、


お母さん連れの学生さん達が歩くのが目立ちました。







ご入学された皆様、おめでとうございます!!




昨日今日と暖かいいい天気でしたので




気持ちのいいスタートがきれたかと思います!









そんな今日は






学生さんに使いやすそうなフレームを







セットコーナーよりご紹介!










今日はなんでもあわせやすいクロ色フレームを3つ!










まずは

CIMG5275.JPG



¥5,250コーナーより



FH0201  HFC598カラー 



CIMG5276.JPG



このテンプルのイルカさんが可愛い!



さりげなく内側のカラーも素敵です。





お次は¥7,350コーナーより


CIMG5271.JPG


BI-812  24番カラー


こちらはデザインはシンプルですが



レンズの形がグッド!

CIMG5272.JPG



内側もサリゲないクリーム色で、



黒いフレームにみられるキツいイメージがなくなります。





最後は¥9,450コーナーより


CIMG5273.JPG


KARAVAN 5316 690番カラー


CIMG5274.JPG




この独特のレンズの形と極細のフレーム。



シンプルですがインパクトは強め!




ちょっと個性を出したい学生さんはこんなフレームにも 



挑戦してみては?





新学年に新しい眼鏡を!






そして、視力検査で B、C と言われたら






是非グラスジョイへ!!





では!

trackbacks (0)

comments (0)

シークレット!

こんばんわ!



僕と契約





いや







今日も 新入荷商品のご紹介です!!






早くも人気!!





Seacret Remedy より 新商品が入ってきました!!







今回も とっても キレイなカラーリングのフレームです







sea1.jpg






sea2.jpg





まるで透けるような 透明感のある風合いながら、 華やかなカラーリング!!





「女性をより美しく魅せる眼鏡」 というテーマ通りの色合いですね。





明るめのカラーですが 生地に透明感を持たせることによって 




メイクのカラーを邪魔しないように 工夫がされています。








また 他にも 女性に嬉しい工夫がいっぱい!!












sea3.jpg






サイドにひときわ存在感のある こちらのパーツは





デザインのアクセントであるとともに  他人からの視線を集中させて 






眼鏡で目が小さく見えてしまう というコンプレックスを軽減させてくれる役割も!!







また、 こちらを よくご覧頂きますと





sea4.jpg





フレームの外側のみ 透明の生地をはって フレームを 厚めにしています。






これにより 度数が強い方でも レンズの厚みが目立ちにくくなります!!







レンズの厚みが 今まで気になっていた貴方には 必見のアイテムですよ☆










今回も また 素早く嫁いでいってしまいそうな予感のこちら!








 

一度 是非 ごらんください!!







価格は ¥29,400-







シンプルですが アイデアがいっぱい詰まった 一本です!!

trackbacks (0)

comments (0)

やっと!

こんばんは!



やっと暖かくなってきました!







風は冷たいですケド…






さて、今日はあと数分で






ここアオッサが閉まってしまうので





ゆっくり書いていられません!




申し訳ないです。





明日は新発売のカラーについてご紹介!




今日はこのへんで!






あ、一応流行って(?)いるみたいなので







おやすみなサリックス!


CIMG5259.JPG


kamuro: Salix 3168カラー ¥33.600



ほんとスゴイ発想ですよね。このテンプル。

CIMG5260.JPG





では!

trackbacks (0)

comments (0)

せっと!!

おはようじはら。







IMG_7046.jpg









うじはらです。










昨日のブログにてご紹介した通り ただいま 3周年セールを開催中!!







その中でも 本日は 期間限定! セットコーナーについてご紹介!!





このセットコーナーは すべて 薄型レンズ付き!






¥5,250-



¥7.350-



¥9,450-






の 三つの価格帯のセット商品をご用意しております!






その一部を 今日は少しだけご紹介〜☆




¥5,250- セットでは


img1855_5250.jpg





このような 配色のカワイイ ウエリントン風フレームや




img1856_52502.jpg




lこのような デザインの入ったもの等




主に プラスチックフレームを中心に ちょっと変わったデザインのものがいっぱい!!









また ¥7.350- ¥9.450-  コーナーでは、




94501.jpg




このような オシャレ系フレーム


94502.jpg



カッコいい系のフレームも







メタル プラスチック フレームともに 様々なタイプのデザインがございます!







期間限定なので ぜひ チェックしてみて下さい〜!!






結構 たくさん揃ってますので、  いろいろ選んで頂けます☆

trackbacks (0)

comments (0)

3周年!

3sale.jpg






おかげさまでグラスジョイは3周年を迎える事となりました!!






そして!











今年もやっちゃいます!











3周年セール!



レンズ全品20%OFF!


カラー料金、特注料金は対象外です。





そして!





今回は







フレーム+レンズ付きのセットで






¥5,250〜






という驚きのセットコーナーを展開致しております!








※セットコーナーの一部商品は、パーツ交換ができないものもございます…。










期間は5月の16日までとなっております!








さらに秘密のコーナーも存在するとか…?









こちらは店頭のみの発表となりますので










興味ある方はぜひご来店下さい!














どうぞ これからも グラスジョイを宜しくお願い致します!

trackbacks (0)

comments (0)

脱着式

おはよウジハラ!







バリッ!


UZYBOSE.jpg


ね?マジックテープだったでしょ?

trackbacks (0)

comments (0)

お子様のメガネについて よくあるご質問 2!

Q2. メガネをかけると目が悪くなるって聞いたんだけど…?


A: そのようなことはありません。 


しかし目にあっていないメガネをかけ続けていたり、



あまり見えていないのにずっと裸眼のままでいると視力低下に繋がります。



※前ブログ参照




お子様の場合目が悪くなってきても、自分の目の力をめいっぱい使ってみようとしたり、





じょじょに見にくくなり、ある程度まで悪くならないと





気づかないお子様もいらっしゃいます。





お子様の視力は変わりやすいので





定期的な視力測定をオススメしております。





今の目にあったメガネをかけ続けることで





視力低下の予防にもなります。






また、メガネの強さや お子様の視力によって





メガネをかけ外ししたり、強さの違うものを使い分けたりすることで





より効果的な場合もあります。 ※前ブログ参照





メガネは使い方次第で視力低下予防にもつながると同時に、






放っておくと、視力が落ちてしまうことがありますので






こまめなケアができるようグラスジョイは






お子様の視力を保てるようお手伝いさせて頂きます!





視力測定だけでも大歓迎!






お気軽にどうぞ!






そしてユースクラブもヨロシク!!

trackbacks (0)

comments (0)

しばらくは目立たせるんだ!



勢いはタイトルだけ!


どうもー、シンヤでござい。


いやいやー3月に入り

当グラスジョイでもいろいろ始めましたよ!


スクリーンショット(2011-03-01 17.52.57).png


それぞれの詳細は↓から!

ユースクラブ


メール会員サービス


ってことで、しばらくはブログの一番上にこの記事が出てますが


この下の記事はどんどん更新していきますよ!



…多分。


trackbacks (0)

comments (0)

お子様の目の知識 〜成長と近視〜


子供の頃からド近眼!


お久しぶりなシンヤでございます


Me002.jpg


さて、今回のお子様の目のお話は



「成長期の近視について」


前回の「遠視」から少し間が開いてしまいました…



まず近視ってどういう物かっていうのは以前の記事でも書きましたが…


コチラです→近視について


簡単にまとめるとこんな感じ


110328a.jpg



最近では小学生でも近視になるお子さんは少なくありません



お子さんの目の事で不安に思われる親御さんも多いようで


ゲームばかりしてると近視になるの?」


「去年まで目が良かったのに急に近視になった」


「ウジハラ君の頭はヅラなの?」



なんてご質問をよく受けます。

ウジハラ君の頭はマジックテープ式です



じゃあなんで近視になるの?



まず1つ目


「環境によるもの」


大抵のお子さんはお勉強よりゲームが大好きです!


どうしても近くを見る事が多くなります


近くの物を見る時、目の中はこんな感じになっています


110328b.jpg


目の中の筋肉(毛様体筋)を緊張させることで水晶体(レンズ)をブ厚くしています


つまり目が頑張ってるんですね


普段から近くばっかり見ていると目の方も


「じゃあ普段から水晶体を厚くしてればいいじゃない!」


ってことで常に筋肉が緊張した状態になってしまいます


110328c.jpg


筋トレで筋肉が太くなるような感じですね


もちろんこの状態では遠くを見る時にピントが合いません


110328d.jpg


これが環境による近視です

厳密にはちょっと違いますけどね





2つ目!


「成長によるもの」


前回の遠視のお話でも言いましたが


お子さんは体が小さいので目の奥行き(眼軸といいます)が短いんです


110328e.jpg


この眼軸はもちろん成長とともに長くなるので


110328f.jpg


こんな風にどうしても近視気味になってしまいます


もちろん成長に合わせて目が調節してくれる場合は近視になりませんが


こればっかりは個人差があります




最近ではどうしても近くを見る機会が多くなってしまうので


中学生くらいになると約半数が近視だそうです


近視自体は決して珍しい物ではありません


「ゲームばかりしているから目が悪くなるんだ!」


なんて怒ると、お子さんも


「怒られるから…」


と、目が悪いのを隠してしまう事もあります


視力が下がったまま無理して生活していると


余計に視力の低下が進んでしまいます



気づいた時には視力0.1
…なんて事もありますので


お子さんの目の為にも


しっかりと話し合える環境を整えてあげましょう!



ではまた!


Me012.jpg


trackbacks (0)

comments (0)

 ブログ TOP へ
Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Profile