めがねのまち、福井県のアイウェアショップ『ふくいめがねSpot AOSSA店』のスタッフブログです。
福井駅東口すぐ アオッサ2Fにて営業中!国産ブランドを中心に沢山のメガネを展示販売しています。

久々に…



こんばんは、シンヤでございます。


遅くなりましたが


この度の震災で被害に遭われた方々にお見舞いを申しあげます。


また、一日も早い復興を心よりお祈りします。



我々グラスジョイスタッフも個々人で支援を行い


わずかでも復興の力になれればと思います。




さて、余震や原発の事など未だに予断を許さない状況が続いておりますが


こんな時だからこそ我々は元気でなければなりません!



ということで、久々にスタッフみんなでブログ出演です!



今日ご紹介するブランドはこちら!


USH


USH(アッシュ)


と、このUSHから誕生したレディースブランド


SR


Seacret Remedy(シークレットレメディ)


です。



今年から取り扱いを始めたこのブランド



ぶっちゃけ大人気です。



USH1.jpg

USH「La Fayette」


立て幅の深いウエリントンながらシャープ!


USH2.jpg


実はフロントがメタルなんです。


バネも効いているので意外に軽いかけ心地ですよ!


USH3.jpg


もちろんUSHのトレードマークである「角」のロゴも入ってます。




クラシックフレーム大好きなウジハラ君がかけると…


うじ.jpg


さすがクラシック担当。


よく似合いますね。


よく似合ってますけどモジャモジャが左側にズレてます。





レメ1.jpg


Seacret Remedy「Enid」

ラベンダー&ウォーター


とにかく色遣いがキレイ!


レメ2.jpg


女性用のスッキリしたウエリントン


透明形のカラーなのでハデにならずかけやすい!




それじゃコレは僕が…


しん.jpg


意外と男性でもかけれますね。


なんか眠そうな顔してんな…。



ラメ1.jpg


Seacret Remedy「Enid」

グリッターブラック



こちらは色違い。


ただの黒ブチに見えますが…



ラメ3.jpg


ラッメラメです。




ハイ、それじゃウエヤマさんどうぞ。


うえ.jpg



いろんな意味でインパクト大


「ただの黒ブチには飽きた!」という方はゼヒ!





といった感じでみんなでウエリントンをかけてみましたが


三者三様ですね。


フレームや顔の組み合わせでこんなにイメージが違います。



今までとちょっと違うイメージにしたいという方


お待ちしております。


我々グラスジョイスタッフが皆様のお顔にベストのフレームをお選びいたします。

trackbacks (0)

comments (0)

バディ!

おはようございます!上山です。

またしばらく更新遅れて申し訳ありません!








実はワタクシ、
















花粉症になりました!














10年程前に1度なりましたが、














今年は去年の10倍の花粉だそうで…













やられましたね。














目、鼻、のど、酷いもんです。














そしてお薬を頂く時に、






「運転は控えて下さいね、眠くなりますから。」











そんなに!?











と冗談半分で聞いていた男は














1時間後














翌日まで起きることはなかったそうな…。











そして







おかげさまで元気になりました!








またどんどんアップしていこうかと思います!











今日はBuddyをご紹介!





今人気のクラシックタイプに




独特のフレームの形。




そしてリーズナブルなので色んなオシャレを楽しみたい方にもうってつけ!



Buddy BD-03 3番カラー

Buddy フロント.JPG


このようにレンズがググッと上がり気味になっています。



斜めから

6800 .JPG




テンプルは少し太め。



何よりこのカラーが素敵!




これでフレーム価格¥6,800!!




オシャレを楽しみたい若い方に人気です!






学生さんは度付きレンズ(+¥4,200〜)にしても






10%オフですから






¥9,900からできちゃいます!









もちろんダテ(+¥2,000)にしても







10%オフです!









ユースクラブをめいっぱい活用してください!








では、また!

trackbacks (0)

comments (0)

ノーアップ!

こんばんは。ウエヤマです。





昨日おとといとブログが止まっておりまして申し訳ありませんでした!






アップした と思っていたんですが、






昨日夜確認した所






アップされていない!






てっきり過激な表現があり






削除されたのかと思いました。







原因は全然違ったんですが(汗






では気を取り直して、







今日は学生さんに リーズナブルで人気の






Rastyから一つご紹介!




全体.JPG





RA-610 BKR 52 15.JPG




Rastyより


RA-610 BKR \4,800-


RA610dezainn .JPG



デザインも可愛くて、






学生さんに優しいお値段!






これに薄型レンズいれてもプラス\5,250!






さらに!






今なら学割で10%オフ!





Total \9,045!!








そしてユースクラブ会員になることで





レンズアフターも安心!





おかげさまで





ユースクラブ会員も順調に増えております!




これからも是非 当クラブを




宜しくお願い致します!









追記



地震の被害がどんどん拡大しております。



地震災害に遭われた方々のご無事をお祈りしております。

trackbacks (1)

comments (0)

ちょっぴりブログ

こんばんは!上山です!



今日は昨日の続きで中学生さんに向けたフレームを…と思いましたが




最近のお子様達はホントにオシャレさんが多く、




フレームを見ては、





「これって最近じゃ小学生も掛けちゃうしなぁ…」




「っていうか中学生も高校生も最近何でもアリじゃね?」




という気にすらなってきまして、




単純に学生さんにオススメフレームをご紹介していこうと思いましたまる





では、さっそく!…と言いたい所なのですが、





今日は急用ができてしまい、時間がなくなってしまいました。





せっかくならしっかりとご紹介していきたいので





また明日にフレームをご紹介していきます!





短くて申し訳ありませんが





明日をお楽しみに!






では!

trackbacks (0)

comments (0)

今日は

今日は3月8日。






何やら「ミツバチの日」や「お土産の日」(?)らしいのですが






3月8日は





忠犬ハチ公の命日でもあります。






結構前に映画にもなってましたよね。






感動する実話です。







銅像は見たことありますが、






剥製もあるらしいですよ!







ビックリです。








でもこのお話は私が小さい頃になんとなーく聞いて、





そしてこの前の映画でまた話題になりましたが、





いまの小さい子供たちはなかなか知ることはないんでしょうね〜。






まぁ、なんでもそうですが。





きっと今の小学生が大人になる頃には、





プレイステーション?何それ?





という言葉が出るかもしれません。




しかし




昔にはファミリーコンピュータというものがあってだな…




という会話がでてくることでしょう。





さ、前置きが長くなりましたが




今日は学割やユースクラブもあり、



小学生向けのフレームを少し紹介!



CIMG4951.JPG




GREEN HORN より


GH-938 Rカラー ¥4,800-




このかわいさ!しかもテンプルは樹脂製なので



柔らかくて軽い!金属アレルギーのお子様にも安心。




そしてリーズナブル!レンズと組み合わせても




1万円くらいからできちゃいます!




他にもいろんなカラーがありますよ!





そしてお次はコチラ


CIMG4952.JPG





Aero B より

AB-2501  LBLカラー ¥13,800-





これは眼科さんがオススメするほどのメガネ!



ベータチタンという金属を使っているので



非常に軽くて丈夫!弾力性があってすごくかけやすいフレームなんです!




完全鯖江製!アフターフォローもばっちりです!




サイズ違いや形違い、色違いがあって




どなたでも安心してお使い頂けるフレームです!




CIMG4953.JPG




デザインもかわいい!(ちょっと見にくいですけど…)




青なんかは 男の子でも女の子でもどちらでも いけそうですよね!





次はもう少し年齢をあげた商品を紹介していきますね。




では



また明日!

trackbacks (0)

comments (0)

お子様の目の知識 〜子供の遠視〜

小さい頃から「落ち着きが無い」って言われてました!

シンヤです


「グラスジョイ ユースクラブ」立ち上げ!


ということで


折角なので今回はお子様の目についてちょっとお話しします。


専用の記事カテゴリも増やしました!




さて、今回からスタートの「子供の目」のお話


記念すべき第一回は



「子供の遠視について」



小さいお子さんがいらっしゃるお母様方に多いご質問が



「ウチの子、遠視って言われたんだけど…」



っていうもの。


小さなお子様には多い遠視の症状ですが


今回はなぜ遠視になるのか!?ってのを簡単にご説明します。

詳しく知りたい方は、メールでのお問い合わせか店舗スタッフまでお願いします



説明の助手はいつも通り、右目くんと左目くんです。



Me002.jpg

ユルい絵柄なのでお子様にも安心!


さてさて、遠視については以前にもご説明しましたが…

以前の記事はコチラ→遠視について


110302a.jpg



折角ですので簡単にご説明



110302b.jpg


まずは目の断面を見てみましょう。



110302c.jpg






ゴッ!


          ギャー







110302d.jpg



一部暴力的な表現があったことをお詫びします。

ユルい絵柄なのでお子様にも安心!




…えーと



気を取り直しまして…。



以前の記事でもお話しした通り



目に入った光は


110302e.jpg


水晶体(レンズ)で収束して網膜(スクリーン)で焦点を結びます



この時、水晶体で十分に光を曲げる事が出来ないと


110302f.jpg


焦点が網膜より奥に行ってしまうのでボヤけて見えてしまいます。



これが遠視ですね。




つまり、「焦点が網膜より後ろに行く」のが遠視なので…



あぁ、ちょうど良かった。



おいで、左目くん。


110302g.jpg



こんな風にハタかれてヘコんでる左目くんみたいに



110302h.jpg


眼軸(目の奥行き)が短くても焦点は奥へ行ってしまいます。



小さいお子さんはもちろん目のサイズも小さいので



こういった眼軸による遠視が多く見受けられます。


110302i.jpg



なので、特に珍しい症状ではないのですが…



遠視の場合はすべての物がボヤけて見えてしまいます。



そのため、お子さんの集中力も持続しません




「この子は落ち着きが無くて…」という場合は



もしかすると遠視なのかもしれません!
僕みたいに遠視じゃなくても落ち着きの無い子もいますがね!



さらに遠視の強さによっては、早く治療を行わないと



斜視や弱視になってしまう恐れもあります!




なぜ斜視や弱視になるかというと…




無駄な茶番のせいで長くなったので
お子さんの近視等の話もしないと説明しにくいので



次の機会ということで!
スイマセン…



では、次回はお子さんの近視についてです。




アディオス!

110302j



trackbacks (1)

comments (0)

オレンジ色だよ!

みなさん、こんばんは!



やっぱり上山です!




今日は日曜日!天気もよく、お出かけ日和だったかと思います!






そして!ここアオッサビルの近くの道路工事がようやく終わった様子!






なかなか車で通ると不便だったんですが…






道が広く、見渡し良くなりました!







工事現場の方々、お疲れ様でした!











そしてお客様、いらっしゃいませ!







次はもっと車が収容できる駐車場ですね。









さて、今日はキッズコーナーをちらっとご紹介!







今までと場所がかわっていますので お気をつけて!






といっても前より目立つ場所にいったので






 
すぐわかりますケド(笑)








そんなキッズコーナー、



CIMG4948.JPG



CIMG4949.JPG


オシャレフレームから(¥3,800からあります!!)





大人顔負けのオシャレフレームまで







沢山のフレームをならべてお待ちしております!







またフレームもどんどん紹介していきますね!





このコもユースクラブカードを持ってお待ちしております!





CIMG4947.JPG




では、また明日!

trackbacks (0)

comments (0)

HELP!!

こんに…こんばんは!上山です!





今日は久しぶりに真也さんがお店に登場!





お店のヘルプに来て頂きました!





そして真也さんが掛けている眼鏡に注目すると!!




CIMG4941.JPG




キリッ!






CHEAP MONDAYじゃないですか!!




そう、真也さんがかけているのはコレ



CIMG4944.JPG




CLAIRVOYANT  508カラー  ¥13,650-




色も同じなんですが




まさに流行のど真ん中ですね!




形もウェリン…トン?



ボストン…でもない…



ソフトウェリントン…?




上「これどっちっスかね?」



真「ボストンではないでしょ」



氏「ボスリントンです!(キリッ!)」
















ボスリントンでした。







横はお馴染みチープのどくろ君



CIMG4943.JPG



キリリッ!






チープマンデーもだんだん数が少なくなってきました!





特に真也さんのかけているモデルは服装も髪型も気にせずかっこ良く




あわせられるニクいタイプなので




オシャレをしたい方にはオススメです!






ではまた明日!





最後に



CIMG4941.JPG


キリッ!

trackbacks (0)

comments (0)

耳より情報!

みなさん、こんにちは。


再びの雪に怯える上山です。



今日は日頃お世話になっていますパナソニック補聴器さんから



耳より情報!



3月31日までに この


WH-103JJ_04.jpg



ポケット型 補聴器 おんわ

WH-103JJ  通称JJモデル



をお買い上げの方に片耳用のマイク付きイヤホンをプレゼント致します!



片耳用のイヤホンて何がいいの? と思う方もいらっしゃると思いますが、




その説明より先に



「JJモデルってなんぞや?」と疑問に思う方もいらっしゃると思うので



そちらの説明から。


ポケット型補聴器 JJモデル


実は以前にも何度かブログでご紹介してるのですが、



簡単に言っちゃうと、自分でも音量調節できるデジタルタイプの補聴器です!




補聴器はアナログとデジタルがあるんですが、アナログは聞きたい音と一緒に




雑音も混ざっちゃうんですが、デジタルは雑音を抑えて聞きたい音だけ




聞こえるように補聴器の中のコンピューターが頑張ってくれるんです。




そしてJJモデルは自分で 簡単にスイッチの オンオフ 音量調節 ができるので




お出かけ先でも どこでも 今の自分に合わせて 調整できるのが魅力です!




そして!最初から両耳分のイヤホンがついています!




1台で両耳分!気になるお値段は ¥79,000!




補聴器はあまり馴染みがないので これが高いのか安いのか わからないと




思いますが、もっと ちっちゃくて、耳の中に入れたり、耳の上からかけて




目立ちにくくするタイプがあるんですが、 そんなタイプはだいたい




片耳で10万円くらいします。(かなり大雑把に説明してます。 汗)




オーダーになれば高いもので片耳35万円!




まぁ単純に高くなれば機能も上がっていくんですが、


…と話がズレていきましたね。





あっさり言うとJJモデルはデジタル補聴器としては安いです!




そして、肝心の




最初から両耳用イヤホンついてるのに 片耳用イヤホンって必要なの?



ってことなんですが、


CIMG4912.JPG


こんな感じで片耳用は1対1でお話する時や集中してお話したい時にお使い頂けると便利です。
(聴力の具合によります。)



また、どちらか片方の聴力が低下し、両耳の聴力のバランスが悪い方も



いらっしゃるので、そのような方にも便利です。



通常なら別売りで¥6,300もするのですが、



パナソニック補聴器さん太っ腹です!



色は白か黒、右か左かを選んで頂きます。




補聴器なんて まだまだ必要ないです! という方でも




耳は徐々に悪くなっていきますので お気をつけ下さい!




グラスジョイは聴力測定も無料で行っておりますので



測定だけでもOKです!



当然補聴器のお試しや貸し出しも行っておりますので



お気軽にどうぞ!



CIMG4908.JPG



では



また明日!

trackbacks (0)

comments (0)

学割!

こんにちは、上山です。



3月入ったのに雪降ってます。



昨日軽く積もりました。



スノータイヤ換えなくて良かったです。









…面倒くさがりの性格でよかった!



っていうのは冗談ですが、雪も今日にはなくなりそうです。



そして雪がなくなれば、しばらくすると…



桜の季節!!TVやCMでも学生さんがよく桜とセットで出ていますね。



今はご卒業、もうすぐしたら ご入学時期ですね。



お店でも新入学生コーナーやランドセル、学習机が並ぶのをよく目にします。



そして!ここグラスジョイでも!



学割はじめました!





学生さんなら今年いっぱいまでいつでも10%OFF!!





これは大学生でも専門学生でも 学生さんであれば年齢問わずどなたでもOK!






さらに、高校生までであれば ユースクラブご入会の特典、




一般の方でもメルマガ登録時に




5ポイント(¥500分)もついてきます!





学生さんはこのチャンスをお見逃しなく!!



CIMG4899.JPG




では、今日はこれで!





また明日!

trackbacks (0)

comments (0)

 ブログ TOP へ
Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Profile