めがねのまち、福井県のアイウェアショップ『ふくいめがねSpot AOSSA店』のスタッフブログです。
福井駅東口すぐ アオッサ2Fにて営業中!国産ブランドを中心に沢山のメガネを展示販売しています。

ならび!!

こんばんわ!!





今日は ヘビーローテーション ウジハラです







あいうぉんちゅ〜





あいにーじゅ〜












昨日の シ◯ヤさんの きめ顔に いつもハート DOKIDOKI ですね!








みなさんも 待ち受けとかにしたら 良いと思う 笑












今日は なんとなく フレームの並べ方を変えてみました!












ak.jpg




FLEYE / FLEYE BY AKITTO は こんな感じに






テンプル(腕) のデザインを見せたいので こんな置き方に!




フレームが傷つかないように コルク製のプレートも手作り 







km.jpg




kamuro は こんな感じに!




レースとか使って 森ガール的な 






IOFTでいただいた ディスプレイも 大活躍★














ちょこちょこ 店内の配置が結構入れ替わる グラスジョイ!





年内には ちょっと大きくイメージチェンジ 予定しています







頑張るぞー!!

trackbacks (0)

comments (0)

キメ顔!



まさかの2日連続!


ヘビーローテーションシンヤです


でも時間が無いので目のお話はまた今度!


たまには僕だって商品紹介しますよ!


というわけで今回紹介するのはHAMAMOTO


101106a.jpg


今回の入荷はグレーとブラウンの2色


101106b.jpg


非常に軽いことで好評をいただいているこのフレーム


101106c.jpg


軽いナイロン樹脂製のフロントと弾力性の高いβチタンのバーが


この掛け心地を実現しています


101106d.jpg


サイドもシンプルかつシブいマットカラー


男性にカッコ良く掛けこなしてもらいたい1本です!



と、言う事で我々グラスジョイスタッフがキメてみました!



かける順番はジャンケンで決めるぜ!!!



101106e.jpg

キメッ!




101106f.jpg

キメッ!




101106g.jpg

キメッ・・・?



フレーム本数 … 2本


スタッフ数 … 3人






101106h.jpg



なんで…っ!なんであのときグーを出しちまったんだ…っ!!


trackbacks (0)

comments (0)

両眼視機能について part4

お久しぶりです!


いやホントに久しぶりなこのテーマ


実に五ヶ月ぶり


決してこのテーマで書いていた事を忘れていた訳ではないです


多分。


あいどーもーシンヤでヤンス


なんか本当に前回から時間が空きすぎました



という事で一旦まとめ


前回までの目の知識ブログ
(タイトルクリックで飛びます)

調節について

近視について

遠視について

老眼について

両眼視機能について 第一回

両眼視機能について 第二回

両眼視機能について 第三回


…はい、ヒドイ内容ですね。

ちょっと反省して今回はマジメに書きます。



第四回

「じゃあ両眼視できないときって?」


この書き方は変えません


えーと、正直今までのを読み返してみて自分でもよくわかりませんでした


なので今日は専門用語を避けて写真で簡単に説明します



これまでさんざん「両目で見る事の重要さ」について書きましたが


そもそも「両目で見る事が出来ない」ってどういうことさ?


という疑問がありますよね


んじゃ、例を挙げてみましょう。


まずはこちらの写真

101105a.jpg


IOFTのパーティーでのウジハラ君ですね


これが正常な見え方だとします

ウジハラ君がアレすぎて直視出来ない方は我慢してください


両目の視力バランスが取れていれば

101105f.jpg

 左目←       →右目


こんなふうに見えているはずですね


けれど片目の視力が悪いとこんな感じ

101105b.jpg

んー、まぁどっちもウジハラ君だと分かります


まだなんとか見えていますが右目がちょっと頑張らないといけませんね


片目に無理がかかる分、疲労も大きくなります


さらに左右の視力に差が出ると

101105d.jpg

ん〜、ちょっとよく見えませんね…


左はハッキリとウジハラ君ですが


右は”モジャモジャの何か”です


こうなってしまうと


”脳”が左右で見ている映像を同じ物と認識できません


結果、両目を開けていても脳からの命令で

101105e.jpg

見えていない方の目の映像をカットしてしまいます


片目の映像だけなのでハッキリとは見えますが常に片目しか使っていません


この状態だと


見ている目だけに負担がかかるので目が疲れやすくなり


使っていない目はどんどん弱まって視力も落ちてしまいます



片目しか使っていないのでもちろん3D映画も飛び出しませんし


遠近感が正常に掴めないので大型免許もとれません


このように両目の視力バランスは非常に大事です!


しかし!


視力のバランスがとれていても両目で見る事ができないケースもあります!


それは…!




疲れたのでまた次回書きまーす




                                 →第五回へ

trackbacks (0)

comments (0)

ぷりんと!!

こんばんわ!!



午前二時 踏切で うじはらです







先日 友人が ハロウィンパーティーの帰りに



仮装したまま 検問にひっかかり 警察の人に笑われたそうです。






彼はナース服だったかメイド服をきていたとか 笑







(ぼくも昨日の格好のまま 結婚式中いたので 人の事は言えませんが)









さて 今日 ご紹介するのは


az1.jpg


こちらの



ツーポイント(枠無し) フレーム達






メガネを目立たせたくない。。 そんな方には やっぱりワク無しがオススメです






そして こちら




az2.jpg





こんなふうに





az3.jpg






それぞれに



az4.jpg





プリントが入っているため ちょっとおしゃれ!!








βチタンという 柔らく丈夫な素材の為 かけ心地もとってもかるいんですよ!!













もちろん 国産 鯖江製!!

















プリントと いうことで


2d7a05d9-s.jpg




こういうネタが好きでゲソ

trackbacks (0)

comments (0)

じょし!!

こんばんわ!!



ほんじつは ウジハラです!!




最近 寒い日が多く ちょっと風邪気味の日が続いております







ボクの風邪の特効薬は 子供用シロップ薬の一気飲みです 笑



オススメしてもいいものなのか判りませんが けっこう効きますよ



味もすきなんです 笑









さて 今日の オススメフレームは




dr1.jpg





カラーリングのキレイなこのフレームです。







本日ご紹介するものは、すべてユニセックスでお使い頂けますが 





特に女性の方にオススメしたいです







dr2.jpg




シンプルな形ですが カラーリングがとってもおしゃれ!!










次は こちら


dr3.jpg




流行のウエリントン風で 少しモダンな印象の形です。







dr4.jpg




こちらも 色遣いがとってもキレイです!




このタイプのフレームにはあんまり無い パープルのカラーが個人的に好きです


















本日 ご紹介したフレームは どれも国産 鯖江製!




しかし 価格は なかなかリーズナブルです☆








気になるそのお値段は ぜひ店頭にて お確かめ下さい!!!




















IMG_7996.jpg




先日の 結婚式での ボク




キモイ事 この上無し

trackbacks (0)

comments (0)

限定!

こんばんは。


普段着、ノーメイクでハロウィーンパーティに参加できちゃう上山です。


じつはグラスジョイ、こっそりこんな企画を!


CIMG4451.JPG



これは果たしてどこにあるのか!?


どんな物がお得なのか!?


これは是非お店まで足を運んでみて下さい!




もちろん毎週限定5本。無くなればその1週間は終了です!




お早めに!



今日はちょっと時間が無いのでこのあたりで!












ちなみに31日のお弁当はこんなんなってました。








101031_1402~01.jpg





・・・全体に薄味でした!


では!

trackbacks (0)

comments (0)

JF !!

こんばんわ



つばさひろげて ウジハラです








最近 やっと当店も 新商品が充実してまいりましたよ〜〜〜










今日は こちら!!


jff1.jpg



J.F.REY のフレームが入荷しました!!





このブランドにしては シンプルめなデザイン、、、





しかーし!!





普通なフレームなんて 基本作らないのがこのブランド!!







JFF2.jpg




テンプルに 秘密が ございます!!









よく見ると なんだか デザインが!!




jff3.jpg





こちら 






一番下に シルバーの金属のプレート



その上に ブラックの ブラインド上の メタルパーツをかぶせて



最後は プラスチックのテンプル





という 三層構造!!











けっこう 手間 かかってますよ!!












サリゲに 手の込んでる ニクいやつです。







デザイン自体は シンプルなので お仕事にも おすすめですよ〜〜

trackbacks (0)

comments (0)

IOFT ラスト!!

こんばんわ!!






今日も ウジハラです!!




昨日は 大阪へ 友人の結婚式に出場してきました。





その醜態は いつかブログにて、、、笑









朝にこちらに帰ってきてすぐ仕事です キツかったです 笑













さて 本日は IOFT レポート 最終回 !!





パーティの模様です!!





n1.jpg



まずは J.F.REY のブースへ!



ケータリングがならび すっかりパーティ仕様に



2.jpg



デザイナーの レイさんももちろん出席! (奥の紳士がレイさんです)





n3.jpg



ジャパニーズ 焼き鳥に 興味津々なレイさん 笑








そして こちらは FLEYE ブース

n4.jpg



イケメンDJが スタンバイ ( 平和堂 というお店のスタッフさんです )




ボクはしょっぱなタヒチにテンション上がってました。







n5.jpg



こちらでは デンマーク料理がふるまわれました  見た目も可愛いです




n6.jpg


ちょろちょろ 歩いてるボク






n7.jpg



FLEYEチームも揃って カンパイです!! 



(左から アキットさん トモコさん アネットさん ハンネさん です)




n11.jpg




アキットさんと ボク




わりと 顔が おかしい







n8.jpg



そして こちらは マコト眼鏡さんのブースにて




福井の心 秋吉の焼き鳥が届いていたそうです!!




n9.jpg





福井の職人の方々です!!




この方々をはじめ たくさんの職人の方が 眼鏡の産業を支えています!!











本当は もっとゆっくり色々回りたかったのですが 




新幹線の時間があるため ここで帰路へ、、、




n10.jpg





さようなら 東京、、、












(ガチで一本 電車に間に合わず もう一晩お世話になりかけたのは ナイショだぜ)

trackbacks (0)

comments (2)

ほるだー!!

こんばんわ!!



ときめきシュガー ウジハラです






きょうは ちょっといつもと違った 商品をご紹介!!




mako.jpg



こちら  





メガネをひっかける グラスホルダー です!!










当店でも人気のブランド kamuro や FLEYE BY AKITTO  の




プラスチックフレームを制作する 鯖江のメーカー





マコト眼鏡 さんによる オリジナル商品です !!







フレーム同様 こだわった 美しい仕上がりが 特徴です。













111.jpg





単品でつけても





222.jpg




アクセサリーと重ねても かっこいい!!









ふつうに アクセとしても おすすめです★













お値段も ¥2,940- とお手頃!!








フッフぅー

trackbacks (0)

comments (0)

アイエス!

みなさん、こんばんは。




上山です。





かなり気温が下がってきましたね。





みなさま体調にお気をつけ下さい。





さて、IOFTの内容も一旦落ち着きましたので





たまには私も更新してみましょう。





今日はこの前もちらっとお伝えしましたが、




より自然に見えるよう意識した遠近両用レンズが発売され、

その記念として当店ではその新レンズを40%オフにてご提供致しております!

344200-img2.gif


通常よりお手元の歪みが少なくなっておりますのでこれくらい細いフレームでも大丈夫です!



おしゃれな眼鏡にもしっかり入りますのでご安心ください!




このセレノISとは人間の目線の動きや、識別能力の限界等を研究してできた

遠近両用レンズです。



これにより遠近両用独特の歪みやアゴの上下運動をより軽減させるこtができ、



初めての遠近両用や、ちょっとパソコンもしたいし手元もそこそこ見やすくしたい。


でも中近では運転できないし、、、という方におすすめのレンズです!


ちなみに手元はこんな感じだそうです。


893200-img3.gif





お手元がすっきりしていますよね!




11/25までキャンペーンやっておりますので、ぜひご来店くださいませ!



お試しもできますぜよ〜



では!

trackbacks (0)

comments (0)

 ブログ TOP へ
Calendar
<< September 2025 >>
SunMonTueWedThuFriSat
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    
Categories
New Entries
Recent Comments
Recent Trackbacks
Archives
Profile